Gibson ES-335フレット交換

1968年製のGibson ES-335のフレット交換。
ネックが逆反り気味だったので指板面をしっかりと修正してからの打ち直しとなりました。。

こういう音はビンテージじゃないと出ないよな、という感じで
サウンドの繊細さと暖かさのバランスが素晴らしいギターでした!

退色したチェリーレッドがカッコ良すぎです…!

恒例のレモンオイルと半田ごてで温めつつ(木のめくれ防止です)のフレット抜き作業。綺麗にフレットを抜くと後々の作業が非常にやりやすくなります。

 

指板面の修正。ロッドを緩めても逆反りしているので初めは7フレット辺りを中心に削れます。
この作業、「どれくらい削っているのですか?」とたまに聞かれますが0.5mmも削らないことが殆どです。今回は0.4mm程削りました。指板上の0.1mm~は結構大きな差なのです。

 

ポジションマークが劣化していたので埋めなおし作業も行いました。

 

指板面の状態が整いました。

 

指板面の状態が整いました。②

 

フレット打ち込み後、フレットの擦り合わせと磨き作業中。

 

磨き終わりがこちら。
エッジの処理もしっかりと行いました。

 

ナットもノンブリーチの牛骨で新規製作。

 

やはりこのピックアップの音は素敵でした。ステッカーナンバードP.A.Fというやつですね。